よくある質問の変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- 最新のバージョン:2015-10-30 01:42:54
- バージョン:(Rev:SwsGfK2tbp)2015-10-11 17:17:50
Old | New | 差分 | |
---|---|---|---|
36 | 36 | ||
37 | 37 | -パーティーの戦力を上げられる | |
38 | 38 | 特に討伐パーティーに関しては、総戦力上位の7パートナーで構成されるため、SSRや高コストSRを覚醒せずに2枚とも育成することで討伐パーティーの戦力を上げられ、レイドイベントを効率よく回せる場合があります。 | |
39 | + | さらに、2015/10/14の仕様変更で、討伐パーティーに入っているSSRの数によって討伐戦力に補正がかかるようになりました。そのため、討伐パーティーがSSRで埋まるまではSSRは覚醒しない方がも良いかもしれません。 | |
39 | 40 | ||
40 | 41 | -2枚所持しておくことで、そのパートナーの持つアビリティの使用回数を増やせる | |
41 | 42 | 例えばレイジやフラマソード等のバフアビリティは複数積まないと十分な性能を発揮しません。 | |
85 | 86 | R以下にして条件変更ボタンを押すことで表示されます。 | |
86 | 87 | また、覚醒済みの場合はLvが上昇しているため、Lv1のみのチェックボックスを外し条件変更を行うことで表示されます。 | |
87 | 88 | ||
88 | - | ** 素材はレベルを上げたほう | |
89 | + | ** 素材はレベルを上げたほうが効率が良いですか? [#s7i5vpn] | |
89 | 90 | %%素材のレベルを上げたり覚醒したとしても、誤差レベルの経験値上昇しかないため%% | |
90 | 91 | 素材の合成式が変更されたのか以前の合成より経験値は上昇しました(2015/03/07確認) | |
91 | 92 | しかし、現仕様においても素材はレベル1を使ったほうが効率が良いです | |
92 | 93 | ちなみにNはおすすめ特訓でそのまま合成に使うのが一番良いです | |
93 | 94 | 以前はお別れをするとルピが多めにもらえましたが調整が入り25分の1となったので特訓がお勧めです | |
94 | - | ||
95 | 95 | ** 覚醒させるのにMAXレベルにした方が最終ステータスが高くなるのですか? [#6e69a0f] | |
96 | 96 | 覚醒は上限レベルが上昇するだけであるため、最終ステータスは変化しません。 | |
97 | 97 | ||
150 | 150 | ||
151 | 151 | ** スタートダッシュガチャとは? [#858znga] | |
152 | 152 | スタートダッシュガチャ自体は通常の10連ガチャと同じですが、これを引くと、その時点でプラチナガチャに登場しているパートナー全て(※水着verなどの期間限定版は除く)のうちから1枚を選んで引き換えられるスタートダッシュチケットがもらえます。 | |
153 | - | スタートダッシュチケットの有効期限は1週間ですが、引いた後に追加されたパートナーは選べません。 | |
154 | 153 | ||
155 | - | スタートダッシュガチャはいつでも引けるわけではありません(アカウントごとに引ける期間が異なるようですが、1ヶ月に3日間ほど登場します)。 | |
156 | - | また、一度引いてしまうと、それ以降そのアカウントではスタートダッシュガチャを引くことができなくなります。 | |
154 | + | スタートダッシュガチャはアカウントごとに一度しか引けません。 | |
155 | + | また、スタートダッシュガチャが登場するのは限定された期間のみで、いつでも引けるわけではありません。 | |
156 | + | (開始から3日間、開始1ヶ月後から3日間、開始2ヶ月後から3日間、開始3ヶ月後から3日間の計4回?) | |
157 | + | 引かないままでいるといずれ引けなくなりますので、少しでも課金するつもりのある方は早めに引いた方が良いと思われます。 |